正方形
竜銭切手(りゅうせんきって)
相場価格 | 1,000〜9,999円、 10,000〜49,999円、 50,000〜99,999円、 100,000〜499,999円 | |
---|---|---|
切手額面 | 半銭、1銭(壹銭)、2銭(弐銭)、5銭(1銭〜99銭) | |
デザイン | 正方形、 その他の色、 その他のモチーフ | |
発行年度 | 明治5年 1872年(1870年代) |
日本最古の切手である竜文切手のデザインを流用した「竜銭切手」。
国内で初めて目打ちと裏糊(後期のみ)がつけられた切手としても有名です。
半銭・1銭(壹銭:赤色)・2銭(弐銭:緑色)・5銭(青色)と4種類の額面がありますが、現在そのどれもが非常な高額価格で売買されています。
と言うのもこちらの切手は製造期間が非常に短く、現存するものが極端に少ないため大変なプレミア価値がついているからです。
また、保存状態・第一版/第二版どちらのバージョンかなどで買取価格に差が出てくるので、売却を検討している場合は専門知識を持ったプロに鑑定してもらうことをおすすめします。
竜文切手(りゅうもんきって)
相場価格 | 1,000〜9,999円、 10,000〜49,999円、 50,000〜99,999円 | |
---|---|---|
切手額面 | 48文、100文、200文、500文(その他) | |
デザイン | 正方形、 緑、 白、 その他の色 | |
発行年度 | 明治4年 1871年(1870年代) |
「竜文切手」は日本で最も古い切手です。
その名の通り飾り枠に龍の絵があしらわれたデザインで、和紙製であることも手伝い高級感がありますね。
デザインを手掛けたのは太政官札(紙幣)の図案も担当していた松田緑山と言う名の彫刻師。
当時はまだ江戸時代の通貨単位が用いられていたため、額面単位は「文」となっています。
また額面には四十八文(写真)・百文(青色)・二百文(赤色)・五百文(緑色)の4種類があり、使用されている図案は同じですが色で違いがつけてあります。
日本最古の古切手と言うことでそのプレミア価値は相当なもの。
オークションなどでも出回ることが少ないため、状態の良い美品の場合は大変な高額買い取りが期待できるお宝的存在です。
いざ売るときに備えて、保管状態には気を付けておくと良いでしょう。
ハローキティ 北海道シート(はろーきてぃ ほっかいどうしーと)
ハローキティと牧場をモチーフにしたデザイン切手。
北海道の乳牛の放牧風景がイメージされています。
北海道内の郵便局などで販売され、販売枚数は10万シートです。
北海道でしか買えないということもあり切手額面よりも価値は高くなっています。
ハローキティが好きな方の関心や買取もあるので、今後の価値上昇が見込める良いシートといえます。
シール式のため、いずれ売ろうと考えているなら保管方法で価値に差のつく切手です。
シミや日焼け、カビなどに気を付けて、綺麗な保管方法が高額買取へとつながります。
ドラえもん82円(どらえもん はちじゅうにえん)
ドラえもんでおなじみのひみつ道具を主なテーマとした子供から大人まで気軽に楽しめる限定切手です。
切手デザイナーの楠田祐士によってデザインされており、全国の郵便局などで150万シート発行されています。
シール式なので保管が雑だと今後の価値低下を招く原因になってしまいます。
普段から湿度や気温にも注意しておくことで、いざ売るときに高価買取への良い道筋となります。
オリンピック東京大会募金第一次 レスリング(おりんぴっくとうきょうたいかいぼきんだいいちじ れすりんぐ)
レスリングを描いたオリンピック東京大会の募金切手。
東京オリンピックの寄付金付き切手は切手販売所に列ができるほどの人気が出たとのこと。
当時切手ブームも同時に沸いていたことが切手人気に拍車をかけたようです。
そのため投機目的で切手を買った人は切手の価値が上がるのを待ち、使われない切手が大量に眠っているという状況になりました。
そのため切手の買取価格に高値が出るのは使用済みのものとなるそうです。
高額になりそうな使用済切手を売るのであれば、事前に査定してもらうのが確実でしょう。
この時は専門家に見てもらうのが安心といえます。