1940年代
産業図案切手 500円 機関車製造(さんぎょうずあんきって 500えん きかんしゃせいぞう)
相場価格 | 10,000〜49,999円、 50,000〜99,999円 | |
---|---|---|
切手額面 | 500円(500円〜999円) | |
デザイン | 縦型、 青、 人物 | |
発行年度 | 昭和24年 1949年(1940年代) |
SLを製造する人たちの様子を描いた「産業図案切手 機関車製造」。
戦後間もない頃に発行された産業図案切手シリーズは復興をテーマにしており、様々な産業に従事する人を描いた力強い図案が採用されました。
こちらの額面は500円で、現在の価値に直すと約5000円を超える高額切手。
そのため出回った数が少なく、コレクター間での争奪も激しい大変希少価値の高い一枚となっています。
もちろん売却した場合の買取価格も相当なもので、未使用美品の場合は5万円以上の相場で取引されることもあるプレミア古切手です。
切手買取をお願いするか検討中であれば、一度は相談してみる事をおすすめします。
昭和すかしなし切手 電気炉100円(しょうわすかしなしきって でんきろ 100円)
相場価格 | 1,000〜9,999円、 10,000〜49,999円 | |
---|---|---|
切手額面 | 100円(100円〜499円) | |
デザイン | 縦型、 赤、 白、 人物 | |
発行年度 | 昭和27年 1952年(1940年代) |
「産業図案切手」の図案をそのまま流用した「昭和透かしなし切手」の一枚です。
電気炉の前で製鋼作業に励む作業員が描かれた絵は、1949年に発行されたものと全く同じ図案が使用されています。
こちらの切手は透かしなし/あり関係なく現存数が少ないため、買い取り相場が高騰している珍しい切手です。
特にシミや汚れの少ない未使用美品の場合は10万円に近いようなプレミア価格がつくこともあるので、売却を検討する際には正しい鑑定知識を持った専門店にお願いすることが重要です。
普段からちょっとだけ気を使っていただくだけで、 きれいな状態を保つことができますので大事に扱うと良いでしょう。
産業図案切手 100円 電気炉(さんぎょうずあんきって 100えん でんきろ)
相場価格 | 1,000〜9,999円、 10,000〜49,999円、 50,000〜99,999円 | |
---|---|---|
切手額面 | 100円(100円〜499円) | |
デザイン | 縦型、 赤、 白、 人物 | |
発行年度 | 昭和24年 1949年(1940年代) |
戦後間もない頃に日本の復興のために作られた「産業図案切手」シリーズの中の一枚「電気炉」。
製鋼作業のために電気炉で働く人の姿を捉えた図案が使われており、一色刷りながらも臨場感溢れる仕上がりとなっています。
産業図案切手は複数の種類が発行されていますがこちらは現存数が少ないため希少価値が高く、未使用の美品の場合ですと5万円を超える買い取り額が付くこともあります。
たいへんレアなプレミア品なので、もし手持ちにあると言う場合はラッキー。
古い切手は丁寧な扱いが求められますので、大事にしたいお宝切手です。
切手趣味週間 1949 月に雁(きってしゅみしゅうかん 1949 つきにがん)
相場価格 | 500〜999円、 1,000〜9,999円、 10,000〜49,999円 | |
---|---|---|
切手額面 | 8円(1円〜49円) | |
デザイン | 縦型、 青、 白、 その他の色、 動物 | |
発行年度 | 1949年(1940年代) |
見返り美人と同じく、プレミア切手といえばコレ!というほど有名な切手です。
安藤広重の作品で、歌川広重の躍動感ある筆致を活かした絵柄が、当時としては非常に珍しかった大判切手の中に大胆に配置されています。
前年に発行された『見返り美人』と同じ高額取引高税印紙の目打ち型を使ったこちらの大型切手は、200万部と発行部数が少なく当時からかなりの価値が付いていたようです。
切手収集ブームの時は非常に高値で取引されていて、現在でもかなりのプレミア価格が付いており、状態の良いものなら驚くような買い取り価格が付くことも。
切手コレクターにとっては最高の人気を博した切手で、漫画ドラえもんの作中にも出てきます。
保管状態の良し悪しにより買取額にかなり差が付くため、古切手をより高値で売るためには、今一度保管方法のチェックをしてみることをオススメします。
切手趣味週間 1948 見返り美人(きってしゅみしゅうかん 1948 みかえりびじん)
相場価格 | 500〜999円、 1,000〜9,999円、 10,000〜49,999円 | |
---|---|---|
切手額面 | 5円(1円〜49円) | |
デザイン | 縦型、 白、 黒、 その他の色、 人物 | |
発行年度 | 1948年(1940年代) |
浮世絵師の確立者である菱川師宣の作品の中でも特に有名な一枚『見返り美人』が描かれた切手。
見返り美人切手の発行は1948年(昭和23年)11月29日で、師宣の見返り美人はとても人気が高く、平成に入ってからも何度か採用されている絵柄です。
しかし、1948年切手趣味週間記念バージョンは特に名品とされています。
その理由は「取引高税印紙」と呼ばれる高額印紙の目打ち型を流用しており、切手としては非常に珍しい縦長の大判サイズになっているから。
そして、見返り美人切手の発行部数は150万枚。
発行部数としては多いと感じるが、なにせ70年以上も前の切手です。
発売当時はあっという間に売り切れるほどの人気で、現在でも切手収集家にとって憧れのプレミア切手として知られています。
現状の買取価格は非常に高額で、汚れやシミの少ない美品ならかなりの高値買い取りが期待できるでしょう。
お手元にあれば、シミや色あせがつかないよう、なるべく綺麗に保存しておくと良いでしょう。
文化人切手「野口 英世」(ぶんかじんきって のぐちひでよ)
現行千円札でもお馴染みの野口英世の肖像が描かれた切手『文化人シリーズ 野口英世』。
さて、一見非常に地味でポピュラーに見えるこちらの古切手ですが、実は全十八種類発行されていた文化人シリーズ切手の中でも特にプレミア価格が付いている逸品です。
と言うのも同シリーズの中で野口英世の切手のみに「第一種版」と「第二種版」が存在するから。
第一種版の買取相場はそこそこですが、第二種版は発行部数が少なかったこともあり非常に高額の買い取り価格がついています。
第一種版/第二種版の判断は右下端印刷線の段差の有無によりつけられます。
一次文化人切手シリーズは1949年~1952年に発行された文化人切手の事を指し、野口英世や夏目漱石など有名な文化人が図案となった切手シリーズです。
もちろん美品か並品かでも買い取ってもらえる値段は大きく変わってきますので、売る前には入念な確認をして、切手買取業者へ査定依頼をするのがオススメです。
葛飾北斎「山下白雨の富士」(かつしかほくさい さんかはくうのふじ)
葛飾北斎が描いた浮世絵「富嶽三十六景・山下白雨(さんかはくう)」は、切手趣味週間の第一回目の切手小型シートです。
発行日は1947年11月1日で、300万枚が発行されました。
通称「黒富士」とも呼ばれる作品で、黒雲と稲妻が富士を覆う真夏の景観を見事に表現しています。
山下白雨の特徴は、1円切手を5枚組み合わせた小型シート形式で発行され、図柄は第一次昭和切手の「新昭和切手・北斎富士」を流用しているところにあります。
発行時期によってインクの濃さに差があり、「濃青」「淡青」として区別され、価値もそれぞれ違ってきます。
実際の山下白雨は茶や黒が取り入れられた雄々しい作品となっていますが、切手では単色刷りになっているため青と白で表現されています。
切手高額買取のコツは「シミ・ヤケが無いこと」「希少価値が高いこと」が多く挙げられますが、この切手の場合はそれに加えて、上記の「濃青であること(青の色が濃いこと)」も加味されることが多いです。
もし山下白雨の富士切手をお持ちの場合は、なるべく綺麗な状態で保存するよう心掛けておくと良いでしょう。
大東亜戦争第一周年記念 5+2銭(だいとうあせんそうだいいっしゅうねんきねん ごぷらすにせん)
真珠湾攻撃を題材とした2銭の寄付金が付いた切手です。
同時に発行された2種のうちの金額の高い方がこの切手となります。
大東亜戦争に関連した発行物は切手の他にも絵葉書などがあります。
また切手と同時に記念スタンプも使用されました。
これらのものが一緒に揃ってることでコレクションとしての価値になる可能性もあります。
ある意味歴史資料でもあるので、のちに買取ってもらうことも考慮し、切手の保管の際はなるべく湿気の無い場所を選び、シミやヤケなどには気をつけましょう。
第2次昭和 少年航空兵(しょうねんこうくうへい)
第2次昭和切手全15種類のうちの一つ。
国旗を背景に敬礼する少年航空兵をモチーフとした切手です。
描かれた図は公募で選ばれたものだそうです。第2次昭和切手は戦時中に発行されたため、切手のデザインに戦時色が強く出ているものが多く発行されています。
この切手が第2次昭和切手の中で最も高く買取される切手になります。
戦前の切手ですので、より高値で買取ってもらうためにも保管状態が良いものであることが求められます。
できるだけきれいな状態で、保管に気を付けることが重要になるでしょう。
第2次昭和 厳島神社(いつくしまじんじゃ)
日本三景の一つ、厳島神社の大鳥居が描かれたデザイン。
第1次にも同じデザインの切手が発行され、戦時中に発行された第2次昭和切手は紙質や印刷状態にばらつきがありますが、このばらつきを見つけるのも切手収集の面白みと言えるかもしれません。
切手の印刷状態によって買取価格が極端に変わるということはないようですが、もし売りたいのであれば、シミやヤケなど無いように丁寧に保管されたものであることが望まれます。
古い切手ですので、お売りになる場合は価値を正確に評価してくれる切手買取店へ依頼するようにしましょう。