軍事切手って何?プレミア切手と買取相場
軍事切手とは
今回紹介するのはかつて戦時中日本で発行されていた「軍事切手」です。
軍事切手とは軍人が郵便物を出す際に使用されていたもの全般のことを指します。
この制度は世界各国で採用されていて、日本も海外のシステムにならって1910年以降に発行を開始しました。
デザインは当時使用されていた普通切手に「軍事」の字を印刷しただけのシンプルなもので、当時の大日本帝国軍に属していた下士官兵に月2枚ずつ無料で支給されていたようです。
軍事切手の種類
1910年から1944年のあいだに
・1914(大正3)5月20日発行:田沢型旧大正毛紙3銭
・1913(大正2)8月31日発行:田沢型大正白紙軍事3銭
・1921(大正10年)発行:青島軍事3銭
・1926(大正15年)6月発行:田沢型新大正毛紙軍事3銭
などが発行されていました。
特に注目していただきたいのが「青島軍事3銭」。
中国に駐留していた下士官に支給する予定だった軍事切手の到着が間に合わなくなってしまったため、急遽青島で印刷したもので「幻の切手」とも言われるほど貴重なものとなっています。
驚くような高額買取価格がつくことも!?軍事切手の価値とは
これらの軍事切手は出回る場所が限定されていた点からどれも大変なプレミア価値が付きやすい傾向にあります。
破れや経年劣化の少ないものの場合は驚くような売値になることも珍しくありません。
最初に発行された軍事切手として有名である「菊軍事3銭」の美品の場合はバラ1枚だけで数万はくだらない買取額がついたり、田沢型旧大正毛紙の「軍事」の文字間幅が2mmのもの(4mmのものとの2種類が存在する)の場合は10万円近くの相場で売買が行われることもあります。
特に先程触れた「青島軍事3銭」は希少性が非常に高く、状態の良い物の場合は数百万の価値がつくとも言われています。
ただしこちらの切手は偽造品も多いため、買い取りを検討する場合はプロの目で鑑定してもらうほうが良さそうです…
-
軍隊の日 急降下爆撃機(きゅうこうかばくげきき)...
ドイツにて「軍隊の日」と戦没者慰霊に合わせて全12種類の軍事切手の中の
-
切手を高く売ろう!売り方比較...
切手を売るときに大事になるのはズバリ「売り方」 実は切手を買い取って
-
いらない切手を買取業者に売ってみた...
かぶった切手を出張買取で売ってみよう! こんにちは、管理人のstam
-
国際文通週間 1994 士女遊楽図屏風 双六/将棋...
若衆が遊ぶ様子を描いた『士女遊楽図屏風』。 屏風に描かれているの
-
国際文通週間 1992 平治物語絵巻(へいじものが...
平安時代末期に勃発した平治の乱を題材とした絵巻『平治物語絵巻』。
-
毛主席詩詞(もうしゅせきしし)...
詩詞を書く毛沢東と彼が詠んだ詩詞を切手にした「毛主席詩詞切手」(文7)
-
牡丹(ぼたん)...
大輪の牡丹の花をモチーフにした中国らしい切手シリーズです(特61)。
-
趣味週間 1963 本多平八郎姿絵 千姫(しゅみし...
江戸時代初期の風俗画として有名な「本多平八郎姿絵屏風」の一遍を切り取っ
-
趣味週間 1962 花下遊楽図(しゅみしゅうかん ...
安土桃山時代の風俗画『花下遊楽図屏風』の一遍が1962年切手趣味週間記
-
オオパンダ(おおぱんだ)...
オオパンダ切手は1963年発行の1次、1973年発行の2次に別れ、1次
-
徐悲鴻 奔馬(じょひこう ほんば)...
中国の近代画家徐悲鴻の作品「奔馬」を題材とした切手です。 197
-
土田麦僊 舞妓林泉(つちだばくせん ぶぎりんせん)...
色鮮やかな舞妓さんが印象的な土田麦僊の「舞妓林泉」の切手は昭和43年の