国際文通週間 1991 伴大納言絵巻(ばんだいなごんえまき)
国際文通週間 1991 伴大納言絵巻(ばんだいなごんえまき)
平安時代末期に作られた絵巻物『伴大納言絵巻(伴大納言絵詞)』。
応天門の変と言う政治事件がモチーフとなった作品で、作者は年中行事絵巻や吉備大臣入唐絵巻などを手掛けた常盤光長だと言われています。
額面で使用されている絵が変えてあり、80円切手には上巻の「宮中から応天門の炎を見る人々」を、120円切手には下巻の「連行されてゆく主人伴大納言を見送る家人たち」が採用されています。
レアリティが同程度なので、額面による買取価格差はそこまで大きいものではありませんが、保存状態によって査定額は大きく変わってきます。
他の切手と同じく丁寧な保管を心がけましょう。
関連記事
-
[記念切手] 植林記念 蔡温(しょくりんきねん さいおん)...
琉球松の絵と蔡温の名が刻まれた記念切手です。 琉球王国時代の政治
-
国際文通週間 1994 士女遊楽図屏風 双六/将棋...
若衆が遊ぶ様子を描いた『士女遊楽図屏風』。 屏風に描かれているの
-
国際文通週間 1992 平治物語絵巻(へいじものが...
平安時代末期に勃発した平治の乱を題材とした絵巻『平治物語絵巻』。
関連記事