国際文通週間 1982 遊楽(ゆうらく)
国際文通週間 1982 遊楽(ゆうらく)
1982年から1987年までの国際文通週間では、「日本人形」をテーマとした切手が発行されていました。
初回に採用されたのは衣装人形の第一人者である平田郷陽の作品『遊楽』です。
彼の作品は「生き人形」と呼ばれるほどのリアルさが持ち味。
木で作られた滑らかな線はまるで本物の少女であるかのような存在感を浮き立たせています。
古切手の中では比較的ポピュラーかつ新しい部類に入るもののため買取額は一般的な価格になっています。
保存状態の良し悪しにより買い取り査定額に違いが出てくるので、丁寧な保管が高額買い取りのポイントです。
鑑定は切手に詳しい査定員がいる買取専門店にご相談されると安心でしょう。
-
国際文通週間 1994 士女遊楽図屏風 双六/将棋...
若衆が遊ぶ様子を描いた『士女遊楽図屏風』。 屏風に描かれているの
-
国際文通週間 1992 平治物語絵巻(へいじものが...
平安時代末期に勃発した平治の乱を題材とした絵巻『平治物語絵巻』。
関連記事