その切手、価値あるモノかもしれません! - 切手の種類一覧表
HOME > 2010年代

2010年代

92円普通切手 スミレ(きゅうじゅうにえんふつうきって すみれ)

92円普通切手 スミレ(きゅうじゅうにえんふつうきって すみれ) 相場価格1〜499円
切手額面92円(1円〜49円
デザイン縦型その他の色植物
発行年度2014年(2010年代

宝石のように濃い紫が目を引く、小さく可憐なスミレをモチーフにした92円普通切手。

スミレは日本の野原で見られる野草で、愛好家にとても人気が高い花です。

水色、紫、青緑と全体を青みがかった色でまとめたデザインは、清廉な美しさを感じさせます。

額面の小さい切手の場合はバラや10枚セットの買取額がかなり下がる傾向にあります。

しかし50円以上の切手になると10枚セットの場合でもそれほど買取価格が下がらなくなってくるので、ぐっと切手換金がしやすくなることが多いようです。

100円普通切手 サクラソウ(ひゃくえんふつうきって さくらそう)

100円普通切手 サクラソウ(ひゃくえんふつうきって さくらそう) 相場価格1〜499円
切手額面100円(100円〜499円
デザイン植物
発行年度2015年(2010年代

鮮やかなピンク色の5弁花を複数個つける美しく清楚な花、サクラソウを描いた切手。

淡いピンクが品位のある色合いを醸し出しており、これもサクラソウの魅力のひとつです。

古くは江戸時代から栽培され国内の自生地が特別天然記念物に指定されるなど、多くの人に愛される花です。

そんなサクラソウの可憐な可愛らしさを引き立たせるような薄ピンク背景のデザインに仕上げられた100円切手。

高価買取のコツは他の普通切手と同じく、シート(100円×100枚)の状態で持ち込むこと。

すでにバラバラにしている場合でも、台紙貼りにすれば高額で買い取ってくれる場合もあるので参考にしてみてくださいね。

120円普通切手 フジ(ひゃくにじゅうえんふつうきって ふじ)

120円普通切手 フジ(ひゃくにじゅうえんふつうきって ふじ) 相場価格1〜499円
切手額面120円(100円〜499円
デザイン縦型その他の色植物
発行年度2015年(2010年代

薄紫の小さな花を鈴なりにつける姿が美しいフジ。

本州を中心に日本各地に生息する花で、実は日本の固有種になります。

棚から垂れ下がる紫の美しい藤の花は、ひっそりとした深い色合いに趣きを感じ、親しまれています。

全体を落ち着いた紫色にまとめたデザインは、品が良くもどこか艶やかで日本的な香りを感じさせますね。

切手の中では比較的高い額面の部類に入ってくる120円切手ですが、店によっては10枚つづりでも8割以上の価格で買い取ってくれる場合もあります。

シートの場合はそれ以上の買取価格が付くことが多いので、換金率はかなり高いと言えるでしょう。

140円普通切手 ヤマブキ(ひゃくよんじゅうえんふつうきって やまぶき)

140円普通切手 ヤマブキ(ひゃくよんじゅうえんふつうきって やまぶき) 相場価格1〜499円
切手額面140円(100円〜499円
デザイン縦型植物
発行年度2015年(2010年代

春の季語として、平安貴族らが和歌としてもたびたび用いてきた花であるヤマブキ。

黄色い花弁が金色のように見えることから「金運の花」としても親しまれています。

2015年発行の140円切手はそんなヤマブキをモチーフにした鮮やかなデザイン。

背景に空色を採用したことで、爽やかで清潔感のある切手に仕上がっています。

現行切手は金券としての意味合いが強く、保管状態やシートか否かでも買取額は大きく変わってきます。

買い取り価格はほとんどが額面の6~9割程度であることも覚えておきましょう。

205円普通切手 屋久島国立公園 縄文杉(にひゃくごえんふつうきって やくしまこくりつこうえん じょうもんすぎ)

205円普通切手 屋久島国立公園 縄文杉(にひゃくごえんふつうきって やくしまこくりつこうえん じょうもんすぎ) 相場価格1〜499円
切手額面205円(100円〜499円
デザイン縦型植物
発行年度2014年(2010年代

205円切手のモチーフは世界遺産屋久島に自生する縄文杉。

その雄大でどっしりとした姿をよく表した、神秘的な仕上がりになっています。

コンビニなどでは扱われることが少ないためあまり見る機会はありませんが、オークションをよく利用する方にはお馴染みのこの切手。

シートの場合は205円×100枚=20500円分になるので、とっさにお金が必要になった時の換金手段としてはまずまずの額面です。

買取専門店や金券ショップなどで度々目にするのは、売る側買う側双方にとって買い取り価格のバランスが良いからと言えます。

買取専門店を活用して、自宅に眠っている切手を売るのも一つの手ではないでしょうか。

310円普通切手 利尻礼文サロベツ国立公園 利尻島(さんびゃくじゅうえんふつうきって りしりれぶんさろべつこくりつこうえん りしりとう)

310円普通切手 利尻礼文サロベツ国立公園 利尻島(さんびゃくじゅうえんふつうきって りしりれぶんさろべつこくりつこうえん りしりとう) 相場価格1〜499円
切手額面310円(100円〜499円
デザイン縦型景色
発行年度2014円(2010年代

北海道に位置する利尻礼文サロベツ国立公園が310円切手のモチーフです。

チシマザクラやレブンアツモリソウなど北海道のみに自生する植物を多く擁しており、その群生地が天然記念物やラムサール条約に登録されています。

切手に描かれているのは利尻山を背景に咲くレブンシオガマと言う花です。

現行切手を買取依頼する際に気をつけてもらいたいのが、『バラ売りの場合はかなり安めの見積もりを取られやすい』と言うこと。

ショップで少しでも高く買い取ってもらうには、50枚単位で台紙に貼る、10枚つづりで持って行くなどの工夫が必要です。

500円普通切手 十和田八幡平国立公園 奥入瀬渓流(ごひゃくえんふつうきって とわだはちまんたいこくりつこうえん おいらせけいりゅう)

500円普通切手 十和田八幡平国立公園 奥入瀬渓流(ごひゃくえんふつうきって とわだはちまんたいこくりつこうえん おいらせけいりゅう) 相場価格1〜499円
切手額面500円(500円〜999円
デザイン縦型景色
発行年度2015年(2010年代

青森県十和田市に位置する十和田八幡平国立公園。

この中の特別名勝及び天然記念物に指定される奥入瀬渓流が描かれた切手です。

赤いツツジの花と新緑の木々を見るに、5月頃の三乱の流れを切り取った一枚ですね。

500円切手は切符などと同じく金券としての扱いが強く、またバラ売りでもお小遣い程度の売値にはなるので切手買取の市場では非常に人気。

観賞用としても一見の価値ありで、10枚つづり、50枚単位での台紙貼り、100枚つづりのシートの場合は相場が上がるので参考にしてみてくださいね。

1000円普通切手 富士図(せんえんふつうきって ふじず)

1000円普通切手 富士図(せんえんふつうきって  ふじず) 相場価格500〜999円
切手額面1000円(1000円〜
デザイン縦型景色
発行年度2015年(2010年代

江戸時代後期の画家である田能村竹田が描いた『富士図』の絵を用いた切手です。

緑青や胡粉を巧みに用いることで、雪化粧された富士山の雄大な様が見事に表現されています。

1円~500円までの普通切手シートは100枚つづりとなっていますが、1000円普通切手に限っては20枚つづりが1シートになっています。

他の現行切手に比べてシートが用意しやすいと言う点で、切手買取希望者から非常に人気となっています。

切手専門の買い取り業者ですと、専門家による確かな検品で買い取り価格を掲示してくれますので、査定に出してみることをおすすめします。

1 2 3 4 5
いらない切手を買取業者に売ってみた。 知って得する切手の豆知識
ページTOPへ