人気の「花図案」のプレミア切手
華やかさが愉しい、人気の花図案
鮮やかな色味、繊細な形、可憐な姿…
その美しさから多くのコレクターの心を掴んで離さない「花モチーフ」の切手たち。
一括りに花モチーフと言っても図鑑のような整然としたタッチのものや、アイコンのように簡略化されたもの、飾り枠の様に植物があしらわれているもの、小型シートになっていて一枚絵の様な完成度の高い逸品となっているものなどその種類は本当にさまざま。
ストックブック形式で並べた時の美しさは壮観の一言で、私も大好きな図柄です。
花モチーフの種類
・屏風絵
「四季草花図小屏風」や「梅桜小禽図屏風」など日本ならではの美を感じさせる屏風絵。
リアルかつ華やかな世界を切手に閉じ込めており、海外のコレクターからの人気も高いです。
・イラスト
絵画:普通切手をはじめとして、花モチーフの切手の中で一番多いのはリアルタッチの絵画調。
ふるさと切手やグリーティングなどその種類は多数で、並べてみると本物の図鑑のような楽しみ方ができます。
・写真
実はそれほど多くない写真図案ですが、中国切手や「宝塚歌劇」、キューバの母の日切手などで見ることができます
・手彫り
当時の印刷技術で刷られた手掘りモチーフ。
戦前の記念切手にあしらわれた菊花紋章や桜紋など、時代を感じさせる図柄を楽しむことができます。
主な花をモチーフとした切手シリーズ
・現行普通切手 (52円/92円/100円/120円/140円/205円)
・過去普通切手 (第1次昭和など)
・ふるさと切手 (北海道ハマナス/香川県オリーブ/長野県リンドウなど)
・グリーティング切手 (春のグリーティング/ハッピーグリーティングなど)
・戦前の切手 (桜和紙/桜洋紙など)
・中国の切手 (牡丹(特61)/斉白石作品選(T44)など)
戦前の桜切手は100万超えのプレミアがつくことも!?
色鮮やかで華やかなものが多くある花モチーフの切手たちの中では「地味だなぁ…」と言う印象が拭い去れないかもしれませんが、戦前に発行されていた「桜切手」は超がつくほどのプレミア切手です。
特に紙や印刷に使われているインクが劣化しやすいことから現存する美品が少ない(かつ発行された数が少ない)「桜和紙カナ無し(政府印刷製)」や「桜和紙カナ入り2銭”イ”」などは発見された場合数千万の価値が付くと言われることも…
ご家族が遺した古切手があると言う方は、こうしたものを探してみると驚くような発見があるかもしれません。
-
切手の見分け方 基礎知識...
はじめに 家族や友人から譲り受けた古い切手があるという方から「高く買
-
切手を高く売ろう!売り方比較...
切手を売るときに大事になるのはズバリ「売り方」 実は切手を買い取って
-
国際文通週間 1996 四季草花図小屏風 グリーティング 2...
尾形光琳作『四季草花図小屏風』と葛飾北斎作『冨嶽三十六景』の二種連刷グ
-
国際文通週間 1994 士女遊楽図屏風 双六/将棋...
若衆が遊ぶ様子を描いた『士女遊楽図屏風』。 屏風に描かれているの
-
国際文通週間 1992 平治物語絵巻(へいじものが...
平安時代末期に勃発した平治の乱を題材とした絵巻『平治物語絵巻』。
-
毛主席詩詞(もうしゅせきしし)...
詩詞を書く毛沢東と彼が詠んだ詩詞を切手にした「毛主席詩詞切手」(文7)
-
牡丹(ぼたん)...
大輪の牡丹の花をモチーフにした中国らしい切手シリーズです(特61)。
-
趣味週間 1963 本多平八郎姿絵 千姫(しゅみし...
江戸時代初期の風俗画として有名な「本多平八郎姿絵屏風」の一遍を切り取っ
-
趣味週間 1962 花下遊楽図(しゅみしゅうかん ...
安土桃山時代の風俗画『花下遊楽図屏風』の一遍が1962年切手趣味週間記
-
オオパンダ(おおぱんだ)...
オオパンダ切手は1963年発行の1次、1973年発行の2次に別れ、1次
-
徐悲鴻 奔馬(じょひこう ほんば)...
中国の近代画家徐悲鴻の作品「奔馬」を題材とした切手です。 197
-
土田麦僊 舞妓林泉(つちだばくせん ぶぎりんせん)...
色鮮やかな舞妓さんが印象的な土田麦僊の「舞妓林泉」の切手は昭和43年の