幅広い年代に人気の「乗り物図柄」プレミアム切手
近現代の歴史を知ることが出来る「乗り物図柄」の切手たち
子供から大人まで幅広いファンがいる「乗り物」をモチーフとした切手たち。
鉄道、船、飛行機などそれぞれの乗り物に熱心なファンが居るため、切手収集家に限らず意外と切手として集めている人が多いモチーフだったりします。
乗り物は絵柄自体のカッコ良さやバリエーションの多さも魅力ですが、近現代の技術の発展や歴史とともに成長してきたもののため歴史的価値が高いものが多いのも良さの一つ。
戦時中に隆盛したモチーフなので、必然的に切手としてのプレミア価値が高いものも多いことも特徴です。
主な乗り物をモチーフとした切手シリーズ
・国際文通週間 (東海道五十三次 桑名、東京鉄道馬車図など)
・戦時中の切手 (大東亜戦争第一周年記念、愛国切手など)
・海外の切手 (ドイツ軍隊の日「急降下爆撃機」、オーストリア「切手の日」など)
・特殊切手 (鉄道シリーズ、科学技術とアニメーション7集タイムボカン、京急電鉄 1000形など)
・中国切手 (1999年発行普通切手16種(香港)など)
・記念切手 (万国郵便連合(UPU)75年記念など)
どんな乗り物が切手に使用されているの?
・鉄道…新しい新幹線の開通時や新駅舎が完成したとき、開駅周年記念などに発行されることが多い鉄道切手。
比較的新しい発行年度のものでもプレミアが付きやすいのが特徴です。
・航空機…戦時中に多く発行されていた航空機切手。海外切手にも良デザインのものが多く人気です
・船…海外の帆船モチーフなどがよく取り上げられますが、国内では自衛隊観艦式「艦艇編」のシートが発行されており艦艇ファンが発行ごとに殺到する人気モチーフです。
・車…昔懐かしい石油自動車モチーフやショベルカーなどの「働く車」モチーフも人気
プレミア切手多数!比較的発行年度が新しいモノの中にもお宝が
乗り物切手は比較的どのカテゴリーにも人気のモチーフが存在しますが、鉄道はその筆頭。
つい一年前に発行されたものでも枚数が限定であったため5,000円を超える価格でやりとりされという場合もある注目の図柄です。
2016年に発行されたミニカー付きの「北海道新幹線開業記念 フレーム切手」や「京急電鉄 1000形」はその代表的存在で、オークション・買取店共にたいへん価格が高騰している激レア切手です。
また、航空機モチーフには戦時中に発行されたものが多いためこちらも希少価値が高いものが多々あります。
こちらは戦時中ではなく1960年代の発行になりますが、ロール紙の状態で発行されたため目打ちが上下にしか存在しないことで有名な「コイル航空」切手は航空切手のプレミア代表。
状態が良いものの場合は一枚あたり数千円以上で取引されることも多くあるお宝切手です。
-
切手を高く売ろう!買取店の選び方...
「売り方」に並んで大事な「買取店の選び方」 切手の専門買取店にもピン
-
歌川広重 「東海道五十三次 桑名」(うたがわひろしげ とうか...
『東海道五十三次』の中に出てくる42番めの宿場である桑名。 桑名
-
大東亜戦争第一周年記念 2+1銭(だいとうあせんそうだいいっ...
バターン半島にて戦車で進撃する日本軍の様子を描いたこの切手は、日本がア
-
大東亜戦争第一周年記念 5+2銭(だいとうあせんそうだいいっ...
真珠湾攻撃を題材とした2銭の寄付金が付いた切手です。 同時に発行
-
愛国切手 2+2銭(あいこくきって2+2せん)...
2銭の寄付金が付いた切手。 日本で最初に発行された寄付金付き切手
-
愛国切手 3+2銭(あいこくきってさんぷらすにせん)...
日本初めて発行された寄付金付き切手は色違いの3種のもので、それぞれに2
-
愛国切手 4+2銭(あいこくきってよんぷらすにせん)...
日本初めて発行された寄付金付き切手は色違いの3種のもので、それぞれに2
-
軍隊の日 急降下爆撃機(きゅうこうかばくげきき)...
ドイツにて「軍隊の日」と戦没者慰霊に合わせて全12種類の軍事切手の中の
-
歌川芳邨 「東京鉄道馬車図」(うたがわよしむら とうきょうて...
1971年の国際文通週間記念切手に取り上げられたのは伊藤芳邨(歌川芳邨
-
国際文通週間 1994 士女遊楽図屏風 双六/将棋...
若衆が遊ぶ様子を描いた『士女遊楽図屏風』。 屏風に描かれているの
-
国際文通週間 1992 平治物語絵巻(へいじものが...
平安時代末期に勃発した平治の乱を題材とした絵巻『平治物語絵巻』。
-
毛主席詩詞(もうしゅせきしし)...
詩詞を書く毛沢東と彼が詠んだ詩詞を切手にした「毛主席詩詞切手」(文7)
-
牡丹(ぼたん)...
大輪の牡丹の花をモチーフにした中国らしい切手シリーズです(特61)。
-
趣味週間 1963 本多平八郎姿絵 千姫(しゅみし...
江戸時代初期の風俗画として有名な「本多平八郎姿絵屏風」の一遍を切り取っ
-
趣味週間 1962 花下遊楽図(しゅみしゅうかん ...
安土桃山時代の風俗画『花下遊楽図屏風』の一遍が1962年切手趣味週間記
-
オオパンダ(おおぱんだ)...
オオパンダ切手は1963年発行の1次、1973年発行の2次に別れ、1次
-
徐悲鴻 奔馬(じょひこう ほんば)...
中国の近代画家徐悲鴻の作品「奔馬」を題材とした切手です。 197
-
土田麦僊 舞妓林泉(つちだばくせん ぶぎりんせん)...
色鮮やかな舞妓さんが印象的な土田麦僊の「舞妓林泉」の切手は昭和43年の