1銭〜99銭
大正ご婚儀(たいしょうごこんぎ)
大正婚儀記念切手は、大正天皇の皇太子時代の婚礼を記念して発行された記念切手です。
時代が1900年に入って初めての記念切手で、額面が3銭の一種類しかないので見分けがつきやすいです。
一枚の価値はバラ切手単位が4,500円位となりますが、大正婚儀記念切手のシートであれば30万円以上のが期待できるお宝です。
売却をお考えなら、古い切手の価値がわかる切手買取業者にご相談することをおすすめします。
明治銀婚(めいじぎんこん)
相場価格 | 1,000〜9,999円、 10,000〜49,999円 | |
---|---|---|
切手額面 | 2銭、5銭(1銭〜99銭) | |
デザイン | 横型、 赤、 青、 白、 動物 | |
発行年度 | 1894年(1890年代) |
『明治銀婚切手』は明治天皇・皇后の結婚25周年記念を祝って発行されたもので、日本国内では初の記念切手です。
赤一色刷りのものが2銭・青一色刷りのものが5銭で、絵柄はどちらも菊花紋章と鶴となっています。
100年以上も前の切手ということで未使用品や美品が少なく、状態の良いものの場合驚くような高値で売れることがあります。
5銭切手の方が価値が高いとされますが、2銭と5銭のセットならより高い買取価格が付くでしょう。
記念切手の価値は基本的に古い方が高く、日本最古の記念切手、明治天皇銀婚も高い価値があります。
の価値が見込めます。
買取価格は価値と比例しますので、シートでなくバラ切手でこの価格は記念切手の中でも高くなります。
保管状態も普段から気に留めておけば評価UPにつながりますので、丁寧に保存すると良いでしょう。
大正銀婚(たいしょうぎんこん)
大正天皇と皇后の銀婚を記念して発行された切手です。
図案は松くい鶴もしくは銀枠に鳳凰が採用されており、記念切手らしい華やかなデザインになっています。
大正銀婚記念切手は画像のものを含めて4種類の額面で発行されています。
買取相場は額面の高さにしたがって大きく跳ね上がり、特に20銭切手は非常に珍しいため高額なプレミア価格がついています。
状態の良い美品なら買い取り価格はさらに上がりますので、ご自宅に古切手がある方は、買取専門店にまずご相談されると良いでしょう。
日韓通信合同(にっかんつうしんごうどう)
戦前の1905年、日本が『大日本帝国』と呼ばれていた頃の切手です。
当時大韓帝国が自国運営していた郵便事業を日本が接収した際に『日韓通信業務合同記念』としてこの切手が発行されました。
発行されたもののうち半数以上が清国(中国)・台湾・韓国に渡ったため、国内に残っているものは多くなく希少価値が高くなっています。
美品であれば相場はさらに跳ね上がり高価買取は必至なので、ご自宅に古切手が大量にあると言う方は探してみると良いかもしれません。
プレミアが付く切手が紛れている可能性もありますので、一度確認してみると良いでしょう。
昭和11年用年賀「富士山」(しょうわじゅういちねんようねんが ふじさん)
相場価格 | 1,000〜9,999円 | |
---|---|---|
切手額面 | 1銭5厘(1銭〜99銭) | |
デザイン | 赤、 景色 | |
発行年度 | 1935年(1930年代) |
渡辺崋山が描いた富士山と松竹梅がデザインされた切手です。
年賀切手が初めて発行された年の最初の切手で100面のシートと20面の小型シートがあります。
記念に発行された20面の小型シートは、逓信省構内郵便局でしか取り扱いしていない希少なものなので高額で取引されています。
また通常の100枚シートの切手も高く買取られています。
シートであれば経年劣化があっても高く買取ってもらえる可能性があるので、諦めずにしっかりと査定してもらえる良い買取先ですと安心です。
大東亜戦争第一周年記念 5+2銭(だいとうあせんそうだいいっしゅうねんきねん ごぷらすにせん)
真珠湾攻撃を題材とした2銭の寄付金が付いた切手です。
同時に発行された2種のうちの金額の高い方がこの切手となります。
大東亜戦争に関連した発行物は切手の他にも絵葉書などがあります。
また切手と同時に記念スタンプも使用されました。
これらのものが一緒に揃ってることでコレクションとしての価値になる可能性もあります。
ある意味歴史資料でもあるので、のちに買取ってもらうことも考慮し、切手の保管の際はなるべく湿気の無い場所を選び、シミやヤケなどには気をつけましょう。
愛国切手 4+2銭(あいこくきってよんぷらすにせん)
日本初めて発行された寄付金付き切手は色違いの3種のもので、それぞれに2銭の寄付金がつけられました。
日本アルプスの上空を飛ぶダグラスDC-2型機の絵図に愛国の文字が刻まれています。
この寄付金は軍備を増強するためのものです。
比較的多く出回ったようで高値で買い取ってもらうのは難しいでしょう。
シートなどで所持するものを換金するにしても切手の保存状態は良いものが望まれます。
できるだけ丁寧に扱うことが高額買取へのポイントになるでしょう。
愛国切手 3+2銭(あいこくきってさんぷらすにせん)
日本初めて発行された寄付金付き切手は色違いの3種のもので、それぞれに2銭の寄付金がつけられました。
日本アルプスの上空を飛ぶダグラスDC-2型機の絵図に愛国の文字が刻まれています。
このころは切手の他にハガキなども寄付金付きで販売されていたようです。
こういったハガキ、もしくは消印とセットでコレクションとしての価値が出る場合もありますので、いずれ買取してもらうことも考慮して切手の管理には気を付けましょう。
第1次昭和 東郷(とうごう)
第1次昭和切手の2枚目に発行されたのは東郷平八郎の肖像画を題材とした切手です。
東郷平八郎の肖像が描かれている切手は他にもあり、第2次昭和切手に色の違う5銭と7銭の切手が発行されています。
コンディションや印刷により買取価格が異なるようです。
他に自動販売機用の左右に目打ちがないコイル切手があり、通常の切手より高くで買取されます。
初期印刷の切手も美品であれば高く買い取ってもらえるので、信頼できる鑑定士にお願いして調べてもらうと良いでしょう。
第2次昭和 少年航空兵(しょうねんこうくうへい)
第2次昭和切手全15種類のうちの一つ。
国旗を背景に敬礼する少年航空兵をモチーフとした切手です。
描かれた図は公募で選ばれたものだそうです。第2次昭和切手は戦時中に発行されたため、切手のデザインに戦時色が強く出ているものが多く発行されています。
この切手が第2次昭和切手の中で最も高く買取される切手になります。
戦前の切手ですので、より高値で買取ってもらうためにも保管状態が良いものであることが求められます。
できるだけきれいな状態で、保管に気を付けることが重要になるでしょう。